ギリギリでeTax。ここを参考に環境をset upしたが、住民基本台帳カードがパスワードを間違いLockされ、解除しなければ成らなかったからだ。
なぜパスワードを間違えたか?

こんなダイアログが出てきたらどんなパスワードを入れるだろうか?
やはりKeychainでパスワードを表示する時のパスワード=自分のユーザーパスワードを入れてしまうのでは?

最悪なのは
「キーチェーンのパスワードを入力して下さい。」
だ。 調べると同じ様な間違いで住民基本台帳カードがLockされてしまう事例多数。
税務署は把握しているのかね????
はっきり言ってバグ!
何年も前から直っていない。
こんなんだから、確定申告が憂鬱になるのだ。正しくは
「住民基本台帳カードのパスワードを入力して下さい。」
だ! 間違いは大幅に減る。
優しくないインターフェースは時間と労力を無駄にさせ、やる気を失わさせる。高い税金を使って構築した住民基本台帳なんだから、最低限の配慮は必要だ。
なぜパスワードを間違えたか?

こんなダイアログが出てきたらどんなパスワードを入れるだろうか?
やはりKeychainでパスワードを表示する時のパスワード=自分のユーザーパスワードを入れてしまうのでは?

最悪なのは
「キーチェーンのパスワードを入力して下さい。」
だ。 調べると同じ様な間違いで住民基本台帳カードがLockされてしまう事例多数。
税務署は把握しているのかね????
はっきり言ってバグ!
何年も前から直っていない。
こんなんだから、確定申告が憂鬱になるのだ。正しくは
「住民基本台帳カードのパスワードを入力して下さい。」
だ! 間違いは大幅に減る。
優しくないインターフェースは時間と労力を無駄にさせ、やる気を失わさせる。高い税金を使って構築した住民基本台帳なんだから、最低限の配慮は必要だ。
僕もキーチェーンアクセスのパスワードを入力してロックされてしました。結局、市役所へロック解除に行くはめに・・
税務署とかお役所しか理解できない用語の使い方は、インターフェイス以前の問題ですね。
インターフェースのダメなアプリはそれだけで罪です。貴重な時間を無駄に費やさせる結果に成りとても憤慨しています。自分だけでなく多くのMac Userが同じ目に遭っているようです。「お役所しか理解出来ない用語」というより、理解していないお役所です。バージョンアップを強く望みます。