2012年5月アーカイブ

学生実習

| コメント(0)
T大学のW君がこの2週間病院実習。
知識豊富でとても優秀。加えて好奇心も旺盛、 何でも見て自分の物にしようとする。若い頃を思い出してしまった。
本当は内科の先生に付いていたのだが、今日はその先生が研究日のため、心臓病センターでお勉強。
内科では少ない緊急も、AAAの切迫破裂、不安定狭心症と救急も多数。加えてCLI、CTO、SSS等循環器のメジャーな症例を経験。一日中駆け回っていた。
そこで、ご褒美に液体燃料を注入しにいつものインドへ。
今夜は、シャブリも飲み放題。
大学の先輩O先生もご機嫌。

「W君。良い医者になって下さい。」
と、願うのだった。

5月は...

| コメント(0) | トラックバック(0)

今朝、仕事に向かう駅で、俺を自転車人生に導いてくれた師匠の奥さんから電話。

昨日、突然亡くなってしまったのだと...

しばし、呆然と立ち尽くす。

未だに、信じられない。 つい10日前は、元気に話していたのに...

ご冥福を祈るばかりである。

 

4年前に友人、3年前に義父を5月に失っている。

5月は悲しい月になってしまった。

 

金環食ライド

| コメント(0) | トラックバック(0)
兼ねてより企画していた金環食ライドを決行。

昨日の疲れも有ったが、5時半には起床。薄曇りの中、職場まで。
事前に用意した「太陽観察安全グラス」を持参したが、あいにくの曇り空。 雲の切れ間から覗く太陽が撮影できればオケーかなと出発。
途中、小学生の通学を見守る翁に遭遇。
「曇っているので、眼鏡なしでも見えるよ!」
確かに。
引きつった太ももをなんとか騙し騙し走った江戸川。金環食のピーク時には一気に気温が下がり、あたりの風景も幻想的に。自分の生涯ではこれが最後だろう。素晴らしい早朝ライドであった。
Map Galleryで見る
翌日は、自転車部でツーリング。鬼怒川から東武日光駅前を経由して宇都宮ロマンチック村まで。
30人以上のパーティーは圧巻。
Bol-on先生の設定にしては優しいコースだったが、帰宅して思いのほかバテていた。昨夜の飲み過ぎが効いたのか?
Map Galleryで見る
震災で中止になった第5回TRATRATRAから一年。第6回TRATRATRAが鬼怒川で開催。


resortと名が付くからには、観光も。と言うことで春日部からスペーシアで出発。
世話人会まで時間もあるため川下りを。

肝心の研究会の主題は「My worst case」と言うことで、普通の学会では語られない、シリアスでリアルな内容。
学ぶ事が多数で、参加者の興味も尽きないため、大幅に時間をオーバー。
しかし、合宿形式でやるこんな研究会だからこそ、心行くまでディスカッションが出来るという訳だ。 来年は、自分のところが主催。内容を考えるのが大変そうだ。
職場のAirにもRailsをインストール。 前回の通りにやってみるのだが巧く行かない。
なにかかが間違っている。悩む事3日間。

iHackのKEXT生成のためにlionをインストールしたHDから立ち上げ、XCODE, HomeBrewをインストール。HomeBrewを設定して、

$ brew update
$ brew install ruby
$ which gem
/usr/local/bin/gem

で確認。

$ gem install rails
$ which rails
/usr/local/Cellar/ruby/1.9.3-p194/bin/rails

あれ! だめ元だと思ったのに、何故かインストールされている。
そんでもって、SSDにインストールしたLionで再インストールを試みたが巧く行かない
! クリーンインストールだと行ける? 結局、

$ sudo rm -rf /usr/local/Cellar/ruby/1.9.3-p194/lib/ruby/gems/1.9.1/gems/*

して、再度

$ gem install rails

で巧く行った…
と思う。明日Airで検証。

金環食の準備

| コメント(0) | トラックバック(0)
5月21日は金環食が見られるそうだ。
西暦1年から西暦3000年までに、東京で金環食はたったの8回だけしか無い、しかも、時間が通勤時間。

そうだ! 金環食ライドをしよう。

と言うことで、金環食を撮影すべく調べたのだが、どうもFilterが必要のようだ。しかし、全て一眼レフ用で、値段もそれなり。 当日雨になったらおじゃんだし、やはりチャリに乗りながら撮るには一眼は重すぎる。 そこで、「太陽観察安全グラス」(¥350)を購入。 これをバラして中のFilterだけ使えないかと思い実験した。
薄曇りの中、太陽を撮影してみたのだが、カメラの前にかざすと、Finderは真っ暗。 設定は素人で判らないので、なんとか、夜景モードで。ようやく撮れたのが、これ。

なかなか行けそうではある。

中止の大凧揚げ

| コメント(0) | トラックバック(0)
5月5日は宝珠花で大凧揚げが有るため、江戸川サイクリングロードは通行止めとなる。
お昼ぐらいからなので、朝早く出発すれば大丈夫だろうし、だめなら引き返してくれば良いさと出発。
江戸川に出ると河川敷まで水があふれている。吉川公園ではサッカーゴールが半分ほど漬かっていた。
問題は今日の風向き、北西の強い風にスピードが上がらない。いつの間にか5人で列車を組んで進む。
大凧会場では既に屋台の準備がされていたが、河川敷は水浸し、どうやって凧を揚げるのだろうと思っていた。
関宿水閘門では濁流ダバダバ。どうにかバテバテで関宿城博物館まで。
残念ながら神たちには会えなかったが、筑波山がくっきりと。
帰りがけに、法被を着て釣り竿を持った一団に遭遇。竿にはリールもついている(なんとシマノ製)。だが、その先には仕掛けではなく、鳶の形をした凧が。
「こちらでも、凧揚げ有るんですか?」
翁:「宝珠花が中止なったから、こっちへ来たんだよ。」
「釣り道具ですよね?」
翁:「300は揚げるからな。終う時に手が疲れちゃうよ。本当の鳶につつかれる事も有るよ。」
利根川を迂回しようと思っていたが、この情報で江戸川を下る事に決定。行きと違って追い風のはずなのだが…
何故か、風がおさまっていた。必死で漕いでレイクタウンまで。
なんと、湖の周りの遊歩道も水没。鯉たちの遊泳路になっていたのだった。

帰宅して、かあちゃんと昼食がてら買物を。と、そこにお袋から電話。
自転車とぶつかり怪我をしたという。
仕事場につれて行きレントゲン写真を撮ったが、肩が脱臼していた。 整形外科のK先生に頼んで修復してもらった。 球蓋の一部が骨折していて、手術が必要だろうという診断だが、とりあえず休み明けまでは大丈夫そうだ。K先生、ありがとうございました。

いずれにせよ、大事に至らなくてよかった。
自分も自転車に乗る時は、気をつけようと思うのだった。
Map Galleryで見る
Ruby on Railsを勉強しようと思って

$ which ruby
/usr/bin/ruby
$ which rails
/usr/bin/rails

入ってるじゃん! 早速、

$ rails new test --skip-budle

とすると、

Rails is not currently installed on this system. To get the latest version, simply type:

  $ sudo gem install rails

You can then rerun your "rails" command.

へ!?

$ cat /usr/bin/rails

echo 'Rails is not currently installed on this system. To get the latest version, simply type:'
echo
echo ' $ sudo gem install rails'
echo
echo 'You can then rerun your "rails" command.'

なぬ?!! ダミーかいな。

$ sudo gem install rails

めでたしめでたしと思ったのだが、

$ ruby -v
ruby 1.8.7 (2010-01-10 patchlevel 249) [universal-darwin11.0]

うーん、古い。

で、自家醸造。

$ brew install ruby
$ which ruby
/usr/local/bin/ruby
$ which gem
/usr/local/bin/gem

.bash_profileにexport PATH=/usr/local/bin:$PATH と書き込んで、Homebrewのgemを優先する。

$ gem install rails
$ which rails
/usr/bin/rails

はぁ?

$ ls /usr/local/Cellar/ruby/1.9.3-p194/bin | grep rails
無い。

試しに、(実はこれで一週間悩んだ。)

$ sudo gem install rails
$ ls /usr/local/Cellar/ruby/1.9.3-p194/bin | grep rails

有ったぁ!
(rails再インストール参照)
でこいつにPATHを通すため.bash_profileに
export PATH=/usr/local/bin:/usr/local/Cellar/ruby/1.9.3-p194/bin:$PATH
を追加。
他にrbenvやrvm等を使った方法も見つけたがこれが一番簡単かな?

読んでるよ

アーカイブ

Powered by Movable Type 6.0

カレンダー

<   2012年5月   >
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お天気

ジオターゲティング


ジオターゲティング