2011年11月アーカイブ

11月最後の走りは

| コメント(2) | トラックバック(0)
起きたのだが、だるい。鼻水とくしゃみが止まらない。外を見ると曇りで寒そう。朝食の後、二度寝を決め込んだのだが…

何かの拍子で目覚めてしまった。外を覗くと日の光が降り注いでいる。風も無さそうだ。急いで着替えて自転車に跨がる。
目的地を決めていなかったが、母校の銀杏が色づいているのではと見沼田んぼ方面へ。
緑のヘルシーロード迄は武蔵野線に沿って散策。
東川口辺りは流石に交通量が多いが、それ以外は武蔵野台地を気持ち良くポタ。
国道122号線を超える素晴らしいルートを見つけてしまったのだった。
新見沼大橋有料道路の通行料をケチるため、緑のヘルシーロードから芝川を渡るルートを探して迷ったが、見覚えの有る橋を渡ると懐かしい町並み、目的地迄まっしぐら。
裏門から校庭を覗いてみる。校庭の大銀杏はすでに葉を落とし始めていたが、正門に有る銀杏(在学中は無かった)は黄葉真っ盛り。
変なオジサンが若い男の子達を盗み撮りしているぞ!と通報される前に退散。
帰りは道を間違えて大きく遠回り。古くからの大きな道はかなり曲がっている。車に追われ必死で漕いでいたら思わぬ所に行ってしまった(これもまた一興では有る)。
東南に進んでいるつもりだったがEdgeで確認すると北西の表示。
しばらく進むと大宮聖苑が見えて来た。前回の道を逆に進んでいた様だ。
実は、見沼用水の西側を南に向かいA女子高校の脇を通過しようとしたのだが、悪しき考えは脆くも打ち砕かれた(盗み撮り目的では有りません)。
結構踏んでいたので彷徨うのは止め、一般道を緑のヘルシーロード方向へ。その後は往路とほぼ同じコースで帰宅。
それにしてもポカポカ陽気だった。
大きな地図で見る

tail light

| コメント(2) | トラックバック(0)

チャリのテールライトは道交法でも装着が義務づけられている。以前はこいつをクリップでサドルバッグに取り付けていた。だが、段差等で、抜け落ちてしまい破損する事が有り、既に3個目。
この3個目も此間の帰宅時に、落ちて対向車に跡形も無くグシャリとやられてしまった。
輪ゴムで落ちないよう養生していたのだが…

輪ゴムの劣化で、ほんの少しの凹凸で外れてしまった様だ。
そこで、tail lightを新調。 fi'z:kのtail lightが候補だったが、ボタン電池のため却下。
実はチェーン購入時に、OD-BoxでUSB充電式の物を見ていたのだ。Amazonで検索しこいつに決定。 手にしてみると意外にコンパクト。 何とかサドル下に取り付けられないか思案。

充電の為、取り外しを横方向にしたいので、付属のSP-12-Rを改造(ベルトの穴をデフォの位置から90度に開け直した)し、fi'z:kのエンブレムを取り外して装着。
ん〜ん! ベストフィット。これで落ちる心配も無いし、後ろ姿もすっきりした。
我ながら大満足。
モチベーションもほんの少しだけ上がるのだった。

とは言え、風邪で絶不調。鼻水と咳でチャリは無理。かあちゃんと昼食を岩槻のロコモコでした以外は寝の一日。

今日の心カテは午前中のみ。
何時もの様に礼拝堂(俺はゾロアスター教だ!)に行くと、MEのS氏が
「先生。ストリートビューにバッチリ写ってますよ!」


確かに写っている。
まあ、怪しい所で撮影されてる訳ではないので良しとするか…

で、夜は25年来の友人と再会。
大分時代、同じ下宿に住んでいたK先生が、教授に成って此方に来たので、飲み屋に。
店はいつもの寺師。
学生時代の思い出話を募らせついつい呑んでしまった。いや〜楽しかった。

日本の底力

| コメント(2)

ジェットエンジンのタービン軸は強い振動にさらされる。軸がブレるとタービンの回転が落ちてしまい出力が低下してしまうらしい 。タービン軸の撓みを独自の技術で防ぎ、高出力を維持する機構を生み出したのが名古屋の近藤機械製作所だ。

で、この会社のエンジニアの趣味が自転車で、同社の技術を応用したホイール(HUB)が発売されるようだ。 プロモーションビデオでは時速300km/hrを超える速度でHUBを回転させる実験を行ったり、耐久性についても10万km保証を唱ったりとどう見てもオーバースペック。
だが、独自のサスペンション機構と取り付け時の撓みを無くすナット、rearのラチェット機構等興味深い物が有る。

まだこの国には、夢に一生懸命に成り、新たな可能性を見つけようとしている集団が、存在したのだ。
こんな会社が頑張っているのなら、この国もまだまだ捨てたもんじゃない。嬉しく成ってしまうのだった。

コスト的にはHUBが前後setで21マソと目ん玉が飛び出るが、ホイールセットとなるとカーボンチューブラーで28マソと比較的良心的?
ボトムブラケットも発売を予定しているらしい。全くの異業種から参戦してきたこの会社に期待大だ。
完組ホイールは12月1日からGOKISOというブランドで発売だそうだ。

向かい風と

| コメント(0) | トラックバック(0)
交換したチェーンの試走も兼ねて80キロ。
  
大きな地図で見る              大きな地図で見る
かあちゃんは市民文化祭の準備があり、昼食は自分で調達するよう仰せ付かっていた。
江戸川に出るまでは葛西のインド料理と考えていたが、北西の風が強く帰りがつらそう。何を思ったか関宿に向かうことに。
宝珠花橋までは、なんとか27k/hrを維持出来たのだが、それからがすごい向かい風。インナーに落として進むが、20k/hrがやっと。もがいていると関宿橋の手前でコルナゴの若いお兄ちゃんに抜かれた。すでに、風よけとして利用する脚は残って居らず、チンタラと関宿城まで。
売店でクッキーを補給し、しばし休憩。さすがに人影はまばらで、俺以外のローディーは一人だけ。なんと半ズボン寒そう。
帰りは追い風に乗って40k/hrを維持、あっという間に野田橋。いや〜楽チン楽チン。
昼飯は三郷のインド料理かなと思ったが、12時近くで、近所のおばちゃん達で混んでいるだろうと予想。
空腹も感じなかったので吉川のBIKE PLUSを目指す。

着いてみて水曜日なのを思い出した。定休日だ(どうして自転車屋は水曜日が休みなのだろうか?)。
中川に掛かる歩行者専用道を使い越谷まで。

この橋、幅1メートルぐらいで、かなり高い所を通過している。とても怖い。水道管の上を渡した歩行者・自転車専用道路なので仕方ないのだが、風が強い日は特にスリリング。どうにか渡り切りレイクタウンの造成地を抜け帰宅。 結局昼飯は朝の残り物を食べ、半日まったりと。
夕方に中山道インターベンションカンファレンスの世話人会に向かう。さすがに太股が痛い。会議の後、喉も乾ききっていたせいで液体燃料を多量に摂取。

チェーンの修理

| コメント(2) | トラックバック(0)

土曜日に大船に行く用事があったため、御徒町で昼食を。
で、ついでにチェーンカッター等も手に入れてしまおうと考えOD-Boxへ。
結局Ultegraのチェーンは在庫無くDuraの78対応チェーンを購入。
会議の始まる前にBolt-on兄貴にチェーンの繋ぎ方を伝授してもらう。

今朝起きて、実践。

長さは、前のチェーンと並べて決定したのだが、同じコマ数だと前のチェーンの方が1cm程長い。
伸びていた訳だ。 カットした後、最初はRDを引っ張りながら繋ごうとしたが、

! アウターから外して繋げば良いのだ。


繋ぎ終わって朝食なのだが、どうも体調がすぐれない。
ここ1週間の疲れが出たのだろうか、寝まくりの一日だった。

チェーン切れ

| コメント(3) | トラックバック(0)

立冬に成ると、暖かくても循環器疾患が増えるのか、昨日は帰りがけに緊急2件。
一人は手術後のたこつぼ心筋症で血圧低下。IABPを挿入。もう一人は洞不全(薬剤性)だが、CAGを行うと2枝病変。 俺はたこつぼを担当。そんな訳で、研究日出勤はちゃりで。

こないだの三浦半島ツアーで、コロッケの後、RDの調子が突然おかしく成った。
今朝、調整をしたが、走り出すとカチャカチャ音がする。大事を取りゆっくり仕事場迄。
昨日の患者は落ち着いていたのでIABPを抜去して帰宅。
帰りもカチャカチャさせながら乗って来た訳だが、家に着いて原因判明。

チェーンが切れかかっていた!


途中、切れなかったのが幸いだ。
ミラノは定休日なので、修理は明日以降に成るだろう。土曜日には乗りたいが、修理の時間、あるかなぁ?

物欲との戦い

| コメント(2) | トラックバック(0)

サイクルモード2011にY社のS氏と。息子も友人達と出かけていた様だが、最後のTTまで顔を会わさなかった。いや〜混んでました。

最初にお目当てのRidley NOAH FASTを見に行く。残念ながら試乗車無く、NOAに試乗。ディープホイールのためか、高速安定性が素晴らしい。戦闘力の有るマシンに感じた。Di2の電池がシートポストの後ろ、サドルの下に有りスマートかなと思ったが、サドルバックの場所が無い。悩みどころ(何を?)。
GERMINのVector、Trekのブースで別府史之の撮影会、RotorのQ-ringの試乗などを巡って次の目的地へ。

そう、DEROSAの試乗。目的はTITANIO。DEROSAが用意した試乗車で一番軽量。他のメーカーと違い一周ではなく10分時間をもらえる。ゆっくり3週。一周目に慣れて、二週目はちょっと踏んでみて、三周目は楽しく乗る。柔らかいが進んでくれる。へたくそのペダリングでもフレームが吸収してくれるみたいだ。もう少し年を取ったらlong rideしてみたく成るフレームだ。そういえば此間の小平のじいさんもDEROSAだった。
係のお兄さんに聞いたのだがTITANIOのみ日本でもフルオーダー出来る様だ。

昼食の後、Colnagoのブースへ。カーボン、チタンと来たのでクロモリのmaster x lightに試乗。流石に重いがこれはこれで足に優しい。S氏はC59新城modelに試乗。
その後、mini-track race、最後のTTと観戦。どちらも流石pro選手。あんなつるつるの路面でももの凄いスピードで駆け抜けて行った。

帰りの電車の中でS氏とため息ばかり。物欲が刺激されまくったのだった。

三浦半島ツーリング

| コメント(2)
予報では気温25度を超える真夏日だったが、幸い曇りとなり22度前後絶好のサイクリング日和。
F先生、Bolt-on先生、それにYasupon0先生、A先生と三浦半島をほぼ一周。
うみかぜ公園を出発して、時計回りに八景島まで。
ペリー公園で小休止の後(皆さん若干軽量化?)、城ヶ島で生ダコ、しらす丼を。捕れたて新鮮で大変美味。全部行ってしまうとこの後のお楽しみが無くなるので皆でshare。
関口牧場では腕ぐらいの大きさのソフトクリーム。全部で60種類あり日替わりで2種類ずつ。これを平らげる極意をBolt-on先生が発見。
「上下で濃いのが上」
だそうだ。
お腹いっぱいになったので、湘南国際村への登りを敢行。イヤーバテた。
カロリーを消費の後、旭屋牛肉店で評判のコロッケを。パンに挟んで食べるのが定番らしい。油がさっぱりしている。かりかりの衣が60キロ走ってきた自分にカツを入れてくれる。残の20キロを頑張る事が出来た。
そんなんで、丸一日三浦半島サイクリンググルメを堪能。
サポートしてくれたG社の皆様ありがとう御座いました。
大きな地図で見る
F先生のお招きでbolt-on先生とCTOを開けに。

CXのshort CTOの筈だったのだが… Guide catheは難なくengage。guide wireもCXに通ったのだが、LADとCXの分岐部でwireのtorqueが奪われ、力が加わらない。仕様なく、con-pro 12で突いてCTOを通過。
Runthrough HCに交換しDistalに進めるとスルスルと。シメタと2mmのバルーンで拡張。IVUSで確認したのだが、全部偽腔。その後、なんとかwireを本幹に通そうとしたのだがgive up。

bolt-on先生の症例も似た様なCXのCTO。もちろんこちらの方が超難しそう。そんなんでもサクサク手技が終了。
自分のふがいなさを見せつけられた。
F先生申し訳御座いませんでした。再チャレンジお願いします。
Guidingの話を1時間ばかりさせていただき、夕食を近所の海鮮料理屋さんで。
ホテルに帰る途中のコンビニで「当店限定の健康ドリンク」を発見。効きそう。

読んでるよ

アーカイブ

Powered by Movable Type 6.0

カレンダー

<   2011年11月   >
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

お天気

ジオターゲティング


ジオターゲティング