2011年2月アーカイブ

Realtek RTL8168B

| コメント(2)
10.6.6にアップグレードしたときBonjourが効いてないのを発見。RTL1000のkextを入れて動作させていた。自宅LANのGIGA化が終了した所でネットワークユーティリティーを見てみるとリンク速度が0に。
通信は出来ているので問題は無いのだが、何となく気持ちが悪い。
そこでここからRealtekRTL81xx.kextを入手。このkextは/Extra/Extensions/に置いても動作しない為/System/Libraly/Extensions/にsudo cp -R。
リンク速度も1 Gbit/秒で表示される様に成った。

どうも、年明けからHacintoshの話題がつきないが、足の故障、ぎっくり腰、大雪と来て、よやく自転車にのれるか? 今週は天気も良さそうだ! と思っていた月曜日、帰宅途中腹痛。
家に着いた途端、個室に駆け込むのだが、下痢すらしない。かといって吐き気が有る訳でもない。時々キリっと痛むのだ。こんな日は早く寝るに限ると風呂に入り床に着いたのだが、何となく寝苦しい。結局明け方迄眠れず、だるさが増して来た。熱を測ってみると38.5℃。インフルエンザか?
外来のため解熱剤を飲み出勤。どうにか予約患者さんが終了した時点でダウン(インフルエンザは陰性、良かった)。朦朧状態で早退。爆睡。翌朝も熱は無いが腹がキリキリ痛む。幸い研究日なので一日中リンク速度 0 GBIT/秒と戦っていた訳だ(不思議な事にコンピュータの前では腹は痛まない)。
今日はすっきりと出勤。変わらない木曜日が過ぎて行ったのだった。なぜか、帰宅してからは腹も痛まない。
Hacintoshを立ち上げた所で夕食。食事の後、息子からのメールをチェックしようとしたが、sleepが効いていない。wake upでrebootしてしまう。そういえばRealtekRTL81xx.kextを入れた時、誤ってsleepenabler.kextを一度消してしまい、入れ直したのを思い出した。kext.comやらinsanelymac.comからDLして試すのだが症状は変わらず。途方に暮れてshut downしようとした寸前思い出した。省エネルギー設定の「停電後に自動的に起動」を外していたのだった。チェックを入れてreboot。
めでたく、sleepするように成った。これで、眠れる。
やはり、まだ本調子ではない。

影武者

| コメント(0)
サイズの影武者だが、何か変。左最下段のキー配列が意味不明。そうwindowsキーが重複しているのだ。doubleKey.jpg
ホームページを見てみると、やはりALTキーが有るではないか。
サイズのサポートにメールした所、keytopを送ってくれる事に。
本日、到着したのだがkeytopを外す工具が無い。netで調べた所キャッシュカードで簡単に外れる様だ。実際やってみるといとも簡単に外れた。
rmkeytop.jpg

自分はmacのキーボドに慣れている為、KeyRemap4MacBook-7.0.0.pkgでWindowsキーをOptionキー、ALTきーを⌘キーへ割り当てていた。こんなに簡単にkeytopが外れるなら入れ替えてしまうのも手だ。
modkey.jpg
これで、キートップを書き換える必要も無く成った訳だ。

ふと気になり、機能拡張-キーボードを見てみると⌘キーOptionキーの割り振りが設定出来そうだ。本来のAltキーを⌘キーへ、WindowsキーをOptionキーへremapした。"Keyremap.jpg"
結局、KeyRemap4MacBookはポイしてしまった。

109キーボード

| コメント(0)
hachintoshのためにキーボードを購入。
これ迄はPMG5時代のをダマシダマシ使っていたのだが、どうにもkeyが渋く成って来たので新規購入。しかしHacintoshに純正は似合わない。
実は深夜に暗い部屋で文章を書く癖が有るため、Key topが光る物を物色していた。そこで、サイズの影武者を求め秋葉原へ。クレバリーキーボード館で発見し購入。一瞬影武者弐と迷ったが緑の光はいらないので少し安い影武者に決定。
これも新キーボードで打っているのだが、SnowLeopard用にmodifyを。
ことえりの日本語・英語切り替え時にCtrl+Shift+j、Ctrl+Shift+;ではかなりやりにくい。
そこで変換、無変換keyをMac用キーボードの「かな」「英数」keyにremapしたのだ。
ここのページから PCKeyboardHack-6.3.0.pkgをインストール、システム環境設定で以下のように設定。remap.jpg
さらに、KeyRemap4MacBook-7.0.0.pkgもインストール。右のWindowsキーとAltキーをそれぞれ⌘キーとOptionキーへremap
remap2.jpg
key topを書き換えられると良いのだが...

JMicron36xATA.kext

| コメント(0)
仕事場に用事があり、かあちゃんも実家に行くと言うので、北風ビュービューの中、チャリで仕事場、かあちゃんの実家経由で越谷春日部を一周。いやー寒かった。完全防寒で行ったのだが、手足痺れました。帰りは北風に押され楽勝かと思いきや、途中工事で通行止めが有ったりで遠回り。梅林公園の梅はまだのようだった。

仕事場で、時間が空いた時にtonymacx86 Blogを見ていた。JMicron36xATA.kextが使えるらしい事を発見。
HacintoshのMBはGiga-byte製のなのでATA driver chipはJMicronを使っていると思われる。が、当然Driverが無いのでATAが無いと表示される。ATApre.jpg 
MO drive(FUJITSU MCD3130AP)はATA接続のためUSB-ATA変換アダプタ経由で使っていたのだが、動作が不安定。MOを取り出せなくなったり、時に読めない事が有り半ば諦めていたのだが、これで何とかなるのか?

帰宅しJMicron36xATA.kextをDL、/Extra/Extensionsにコピーし所有権を変更でreboot。
ATAインターフェースが認識されている。一旦電源を落としてMOをバラックで接続。非常に安定している。「取り出し可能ドライブ」は「いいえ」と表示されるが、取り出しもOK。MOのアイコンをゴミ箱に入れればきちんと出て来る。MOの初期化もディスクユーティリティーで難なく終わってしまった。
ATAAf.jpg
Lian-Li PCV-1000の3.5 inch floppy mounterを少し改造して内蔵。中々見栄えも良い。
これで、以前のデータも心置きなく使えそうだ。

もう少しで三行半

| コメント(2)
昨年参加した天草サイクルマラソン。今年も熊本のM先生からお誘いを戴いた。しかし、昨年末の右足の負傷とぎっくり腰の為エントリーしていなかったのだ。開催日は3月6日、前日に天草入りの予定なのだが、今年は参加を諦めM先生とチケットの手配をしてくれるI氏にメール。

ん! 3月5日? 娘の卒業式と息子のカナダからの帰国が重なっている日ではないか!
やばいやばい。こんな日に出張(自転車の為?)してたら確実に三行半を下された所だ。足が悪く成っていなければ確実にエントリーしていただろう。今年はついてないなと思っていたが、人間万事塞翁が馬。足の負傷のおかげで最悪の事態を免れた。

proで良かった

| コメント(0)
帰宅してThecus N4200proのALERTを発見。AC RecoverのALERTだ。11:35:22に電源が回復している。
Alert.jpg
と言う事は、AC電源がこれ以前に落ちた事に成る。おかあちゃんに聞くと、掃除機をかけようとしてブレーカーが落ちてしまったそうだ。
Logを見ると11:34:12にAC電源が寸断され、3秒後にAC電源の異常を感知。67秒後におかあちゃんがブレーカーを入れ直したのがわかる。さらに、その11秒後には無事正常動作に戻っている。log.jpg
もちろん、この間N4200はバッテリーで駆動され大事なデーターは何ら失われていない。
1諭吉の上乗せは無駄ではなかった。

日曜出勤?

| コメント(1)
昨日は土曜だと言うのに緊急多数。朝から4例のPCI。
外来の先生やら学会で留守の先生やらで、ロートルの俺がPCI。
最初にPre shockのLADをやったのだが、潰れたD2を取ろうとしてえらい時間がかかってしまった。結局wireを通しKBTで終了。間髪入れず、CABG後の透析の患者さんのLMTにTステント。しかも透析なので硬い。
ふと操作室を見ると誰もいない。別のカテ室でA先生がLMTにTステントおまけにHLも有って場合によってはKGT。やっと先が見えた所で、もう1例緊急。
外来の終わった若きO先生がRCAにPCI。ステントを入れた迄は良いのだが、血栓が...
結局、仕事が終わったのが6時近く。何時ものインドで昼食。バテバテの夜でした。

で。今日は、昨日の患者さんを診に自転車出勤。とりあえずみんな落ち着いてそうだ(夜間に2名ほど心不全の患者が入院したが)。
帰りは、古利根川を下る。途中、薬師沼親水公園に立ち寄る。近くを通る事は有ったが、今迄立ち寄った事は無い。ナンチャァ無い沼なのだが、釣りの名所らしい。この近くには桃屋の工場が有り、一時品薄だった辛そうで辛くない少し辛いラー油を作っているそうだ。そういえば、この辺りを通るとニンニクとタマネギを炒めたような美味しそうな匂いがして来る。

大きな地図で見る

今年初走り

| コメント(2)
右足と腰の調子が漸く良く成ったので初走り。
足の事も有るし、おかあちゃんに12時迄の帰宅を命令されていたので龍Q館まで。
一ヶ月以上のブランクはやはり長かった。思うようにペダルが漕げない。それに、体の芯まで冷えるような気温、シンザカヤの辺りでは雪もちらほら。
辛いはずなのだが、そんな事は全く関係ない。久しぶりのサイクリングはこのうえもなく楽しかった。俺の顔を見た奴はニタニタ笑っている変態メタボ親父が、ロードに乗っていると思っただろう。通報されなかっただけでも運がよい。

やはり平日のため江戸川を走るサイクリストには遭遇せず。
シンザカヤで暖かい飲み物を考えていたのだが、出入り口が改善されている。
NewShinzakaya.jpg
今までは駐車場のシャッターのような物で遮られ、自転車1台がやっと出入りする隙間しか開いていなかった。比較的交通量の多い道のため見通しが悪く危険だったが、車止めに変更され格段に良く成っているではないか。おまけに、江戸サイの名所もサイクリングロードからよく見えるように成った。国土交通省もやる気に成って来たのかな?

龍Q館でおトイレをお借りして帰路につく。寒いせいで膀胱に負荷がかかる。我慢しながらも松伏の金野井用水をポタって見た。実は、かあちゃんとうなさしを食べに行った時、裏に金野井用水が流れているのを確認していたのだった。用水脇の道はやがて広域農道につながり交通量がハンパ無いので他に迂回。中川にエスケープし帰宅。無事完走。ニンマリである。
大きな地図で見る

読んでるよ

アーカイブ

Powered by Movable Type 6.0

カレンダー

<   2011年2月   >
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

お天気

ジオターゲティング


ジオターゲティング