2011年1月アーカイブ

N4200proのmodule uploadとDivX

| コメント(0)
N4200proのmodule uploadの件が解決。

Thecusのmacでオーケーなのと、FreezeしたSafariを一度終了すると、moduleがインストールされているので、何かがconflictしているのだろうと考えた。

環境設定を見ているうちにDivXのPlug-inがインストールされているのに気づいた。
(図はThecusのサポートに送る為、英語なんでご勘弁を)
DivX.jpg 
Thecusのmodule fileの拡張子が.modであり、FinderでもMOD Audio Fileと表示さる。どうも、DivX plug-inがmodule fileをDivX用のFileと認識しているのでは?
Modfile.jpg
試しに、Plug-inを切りに設定すると
plug-in off.jpg
気持ちよくインストール終了。めでたしめでたし。
他のplug-inとconflictするかは試していないので、詳細はここまで。

macportとpolipo

| コメント(0)
polipoだが、やはり、configureしないと動作が不安定。そこでmacportを導入。
ここからmacprotをダウンロード。インストーラーでインストール。

macportは本来のSystem treeとは別に/opt以下にfileを置くので、terminalでコマンドパスを通しておく。

 export PATH=/opt/local/bin:/opt/local/sbin:$PATH
 export MANPATH=/opt/local/man:$MANPATH

次に

 sudo port selfupdate

でmacportをupdate。

 sudo port install polipo

で必要なFileを集めて来てコンパイルしてくれる。
なんと、/Library/LaunchDaemonsにlaunchd.plist(org.macports.Polipo.plist)まで作ってくれる。
もっとも、これは
/opt/local/etc/LaunchDaemons/org.macports.Polipo/org.macports.Polipo.plist
へのシンボリックリンクなのだが。
では。本体はどうなっているのだろう。
org.macports.Polipo.plistをProperty List Editorで見てみると

PolipoP.jpg
どうもportがインストールしたdaemondoコマンドでpolipoを呼び出している様だ。daemondoはbinaryのようなので解析はここまで。
安定感はばっちりである。

N4200proその後

| コメント(0)
Thecus N4200の使い心地であるが、SMB,AFPの共有は完璧にOK。iTunes server, timemachine, Bojourも快適に動いている。webによるSystem configurationのuser interfaceも見やすく気に入っている。
しかし、何故かMacからFWのupdateとThird partyのmoduleがインストール出来ない(SafariとFireFox)。
FWは古いWin XPのnote PCからupgradeしたが、XPを立ち上げるまでが大騒動。
サポートにmailしたが、同じ環境で問題ないとの事。

reply.jpg
もちろん、iHackだけでなくiMacでも試して見たのだが、結果は同じ。
中々一筋縄では行かない。

もっとも、NASとして使う分には全く問題は発生していない。家のLANを一部Gigaに変更し、iMacのtimemachineバックアップも完了。HDのフラグメンテーションで遅く成っているiMacをクリーンインストールする機会を狙っている。
余った、LinkStationは仕事場で使う予定だ。

そしてぎっくり腰

| コメント(1)
右足の痛みをかばいながら、仕事と自宅鯖の構築を行って居たが、ついに天罰が下った。
僅か700gのハードディスクを持ち上げただけでぎっくり腰。
歩くのもままならない状態。何時治るか解らないこの状態に完全に自棄に成ってしまった。
暮れから断っていたアルコールも、腰の痛みを消すかと思い芋(しかもハナタレという45°)を飲用。
Agemann.jpg
実は、NAS構築の時にギクッと逝ってしまった訳だが、1週間経ってもも症状は良く成らず悪く成るばかり。
もちろん、鎮痛薬は服用&座薬で試したが...
やはり、筋肉の弛緩でしょう!
と言う事でDrinking。
治るかなぁ?

NASキター!

| コメント(0)
連休前にオーダーしていたThecus N4200 proが到着。予定通りSeagate Barracuda LP ST32000542AS * 4を投入。Total 8T byte(Raid 5で6T)! 贅沢だぁ!

本体が意外にコンパクトなのにビックリ。
N4200pro1.jpg 

このNAS内部にBack Up電池があり、停電時にはこれを使い安全にシャットダウン出来る様だ。
N4200pro3.jpg

4台のHDを入れ、付属のCDでSet Upっと。
え! Mac用のSet Up Wizardが無い。
HPからダウンロードしてインストール。ここではIP アドレスと管理者のパスワードのみを設定。以後は、SafariでN4200proのIPアドレスを開くだけ。

Bonjour設定を有効にすると、Bonjourメニューからアクセス出来るので楽チン。
Bonjour.jpg /><div><br /></div><div>さて、最初の難関はRaidの構築。Raid 5で構築を考えていたので4~5時間はかかる予定であったのだが、2時間程度で終わってしまった。Raidコントローラーが優れているのか、Atom D525の4スレッドが効いているのか夕食前には家族の分だけUserを作り、Samba AFPで共有設定完了。</div><div><br /></div><div>Time Machineの設定が解らないためWebを散策。<a href=

Time Machineの設定に悩んでWebをブラブラ。Thecusからドキュメントが公開されていた。LinkStasionよりは簡単そうだ。
しばらくは、遊べそうなのだが、この6Tをどう使うかが問題。

Thecus N4200pro

| コメント(0)
家庭用NAS, LinkStation LS-XHLABDの容量(1T byte)がヤバく成って来たので、そろそろ、NASをと考えていた。
個人的興味としてはAtom D525のmini-ITXをDebianで構築しようと考えていたのだが、MB, Case, HD mounter, メモリ, ポートマルチプライヤもしくはRaid card(Linux OK)をそろえると、5諭吉を超えてしまう。これにUPS, さらにDebianをインストールしSamba, Time machine, Bonjour, iTunes serever等を設定する事を考えると気が遠く成る。そこで、NASを求めてネットをプラプラ。
すると、4HDまで搭載可能でATOM D525ベースののNAS Kitを見つけてしまった。Thecus N4200proである。
廉価版のN4200ecoも価格的には魅力だが(1諭吉安い)、簡易UPS機能がない事と(バッテリーが0.8諭吉)dual DOM機能(dual BIOSみたいな物と勝手に理解)が無いのでProをポチってしまった。
内蔵のHDについては、当初
 
を考えていたのだが、Advanced Format Technologyなどという4K byte/secのFormatでWin XPのみならずLinuxでもパフォーマンスの低下が認められる報告も有るので、
 
を予定。

腸脛靭帯炎

| コメント(2)
暮れの30日は、何時もの大掃除。
何故か外来に放置された腐敗物(ぶどう・コメ・芋・麦等の発酵物)を片付ける習わし。
今年もA先生の鶏鍋で大掃除が開始となった。
芋の腐敗物は俺の担当。なんと一升もあり、心外科のI先生にもお手伝いいただいたのだが、やはり撃沈。
手伝いに来ていたK氏に家まで送ってもらった。

翌朝、目覚めると右大腿外側に激しい痛み。元旦には治るだろうとタカをくくっていた。
年が明けても痛みは続き、元旦の帝釈天初詣を諦め3日まで安静。
今日は初仕事なのだが、階段が辛い。

仕事中に大学時代の先輩で整形外科医のK先生に診てもらった。
「ここが痛かろうもん。麻雀の貸しが有るけんの。どうや!痛いか!」
元バスケット部主将は容赦なく太腿の急所に攻撃を加える。
整形外科に鳴り響く俺の悲鳴。
「気が済んだわい。腸脛靭帯炎じゃろ。湿布と薬出しとくけんが、今年も宜しゅうな!」

秩父の肉離れの後、時々太腿がツル。きちんとストレッチしなかったのが悪かった様だ。
「大腿骨2方向撮っちくりー!」

レントゲンが出来上がると再度診察室に呼ばれた。
「石灰化は無いケン大丈夫そうや。」
「よけいなもんが映っちょるが、湯布院で見た実物よりは白黒ジャケかわいいもんじゃ。アハハ。」
とK先生、俺の大事な物(の写真)を指差し大笑い。
整形外科の外来に鳴り響く大声に、看護師さんたちも大爆笑。

思わず赤面。10日は安静だそうである。
春からトホホである。

読んでるよ

アーカイブ

Powered by Movable Type 6.0

カレンダー

<   2011年1月   >
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お天気

ジオターゲティング


ジオターゲティング